施術の流れ
STEP1受付

初めての方は受付にて保険証のご提示をお願いします。問診票をお渡ししますので痛みの症状やきっかけなどをご記入ください。
STEP2問診・視診・触診

ご記入いただいた問診票を基にカウンセリングさせていただき、触れたり動かしたりしながら患部の状態・痛みの原因などを探ります。
STEP3説明

カウンセリング後、症状と痛みの原因を取り除くための治療方針についてご説明します。
STEP4治療

ひとりひとりの身体や症状に合わせた最適な治療を行ないます。治療終了後は今後の治療方針や留意点についてお話をします。
STEP5お会計
お会計時に診察券をお渡ししますので、次回ご来院の際には忘れずにお持ちください。
施術料金表
保険適用時、当院の基本料金です。
保険適用 | 初診 |
---|---|
1割負担 | 500円~1,000円 |
2割負担 | 1,000円~2,000円 |
3割負担 | 1,500円~3,000円 |
2回目以降 | |
1割負担 | 200円~ 500円 |
2割負担 | 400円~1,000円 |
3割負担 | 600円~1,500円 |
- ①
- 上記の料金には保険一部負担金に衛生材料費や手技技術料が加算されています。
- ②
- 上記の料金は目安です。施術内容や症状により多少異なりますのでご了承ください。
- ③
- 1ヶ月以上施術間隔が空きますと、初診の料金となります。
- ④
- 自費施術を追加された場合は別途ご負担いただきます。
- ⑤
- 自費施術のみも治療可能です。
初診料は1,100円です。
(美顔コース、美顔フルコースは初診料サービス)
例:骨盤矯正のみをご希望の場合・・・
初診料1,100円+全身矯正2,200円=3,300円、
2回目以降2,200円
保険施術
手技治療
適度な刺激で筋肉の緊張やコリをほぐすことにより、神経や血管の圧迫を取り除き、血液・リンパ液の循環をスムーズにしていきます。疼痛緩和・血流改善・関節の機能回復などの効果が期待できます。当院は手技に自信を持っています。
包帯固定
骨折・脱臼・捻挫をした時の患部の固定、損傷した軟部組織への圧迫による回復促進などが包帯固定の主な目的となります。この固定の仕方ひとつで患部の状態や治癒までの時間が大きく変わってきます。
クライオセラピー
クライオセラピーとは文字通り、cryo=冷やす、therapy=療法、を合わせた「冷やす療法」を意味し、患部を冷やして治す事を目的とした治療法です。外傷の応急処置に用いられるRICE(安静・冷却・圧迫・高挙)の処置や、筋肉の疲労や痙攣、関節可動域の改善目的に使われます。
干渉波治療
異なる種類の電流を同時に流すことで新しい刺激を生み出し、より広く深く筋肉や神経に刺激を与える治療法です。患部の痛みや炎症を抑えると共に血流を促進させ、腰や関節などの深い所の痛みの治療に効果的です。
温熱治療
温熱の効果で末梢循環を良くし、温まった血液が熱と共に全身を循環します。損傷した筋繊維の治癒促進、疼痛緩和の他、血流促進による冷え症や様々な不定愁訴の改善に効果が期待できます。
各種リハビリ・生活指導
衰えた身体機能を回復強化させるトレーニング、事故や怪我からの機能回復を目指したリハビリテーションなどを指導いたします。自宅に帰ってもできるストレッチや健康維持のための生活習慣の指導等も行っております。
自費施術
鍼灸治療
置鍼術とお灸の治療風景
鍼や灸による刺激を加えることで、自律神経系・免疫系を始めとする様々な機能を高めます。肩こり・腰痛・膝痛・五十肩・肉離れ・シンスプリント・頭痛・生理痛・胃痛・ストレス・眼精疲労・肉体疲労など様々な症状の改善に効果が期待できます。鍼はディスポーザブル鍼(使い捨て)を使用しておりますので衛生面でもご安心いただけます。また鍼の太さは髪の毛程度の細い鍼を使用しますので心配いりません。当院の自信のある治療の1つですので、鍼灸治療をしたことのない方もなかなか痛みが取れない方も是非お試しください。
料金
- 鍼治療 ※
- 1,000~5,000円(税別)
- 円皮鍼
- 1コ 100円(税別)
- お灸(温灸)
- 1コ 100円(税別)
※部位数、施術方法により異なります。
詳しくは当院にお尋ねください。
美容鍼
頭皮やお顔全体に美顔鍼専用鍼を多数施すことで、お顔のむくみ解消・リフトアップ・シワ・たるみ・くすみ・肌荒れの予防・お肌のターンオーバーの促進など、お顔のさまざまなお悩みの改善が期待できます!
料金
- ①目元ケア
- 1,500円(税別)
- ②口元ケア
- 1,500円(税別)
- ③フェイスラインケア
- 1,500円(税別)
- ④小顔マッサージ
- 1,500円(税別)
- ⑤頭皮鍼通電
- 2,000円(税別)
- ☆美顔鍼コース要予約
- 5,400円(税別)
- ★美容鍼フルコース要予約
- 7,000円(税別)
☆美顔鍼コース…
上記①~④全て、⑤は除く
★美容鍼フルコース…上記①~⑤全て
リフレッシュメニュー
疲労回復や慰安目的のマッサージをどうぞ!
肩、腰、足裏などご希望に沿ってマッサージ致します。
料金 20分 2,000円 (税別)
脳疲労解消コース
頭痛・不眠・首肩こり・イライラ感などお身体に不調がございましたら、頭皮鍼通電、頭皮マッサージを受けてみてください!頭をほぐすことで表面的な気持ち良さ以上に心の緊張も緩み、スッキリした気分になることでしょう。
料金
- A:頭皮鍼通電
- 2,000円(税別)
- B:頭皮マッサージ
- 2,000円(税別)
- ☆脳疲労解消コースセット料金
- 4,000円(税別)
脳疲労解消コース…上記A+Bセット
超音波治療
1秒間で300万回の音波振動により、手技によるマッサージの数倍の圧力を深部に直接与え、炎症・腫れ・痛みなどを改善する効果が期待できます。温熱作用により血流を促進し、患部の治癒力を高めることも可能です。
料金 1か所300円~500円 (税別)
テーピング固定
筋肉や関節のケガの予防、負傷した部位の痛みの軽減や悪化を防止するために、筋肉や関節にテープを巻いて固定します。足首の捻挫、外反母趾、腰痛、膝痛、スポーツ選手のケガなどに効果が得られます。
料金
1か所300円~500円(税別)
学生さん無料!
ウォーターベッド
『水』本来の流体特性を『手技療法』に応用し、浮遊感に抱かれながら手技治療の様な力強い・心地よい刺激を実現したマシーンです。脊柱を中心に、筋肉・腱・靭帯の凝りを水圧刺激によってほぐすので、血行の促進、リラクゼーション効果に優れています。人気メニューの1つです。
料金 100円 (税別)
骨盤・背骨矯正、O脚矯正
骨盤・背骨・O脚矯正など各種矯正治療を行っています。人間の体は「骨盤」という土台の上に「背骨」という柱が立っています。日常生活の動作や仕事での姿勢・作業の繰り返しにより、背骨を支えている筋肉にストレスがかかり、「ゆがみ」というズレやネジレのある状態となります。その結果、筋肉の張りやコリ感、血行不良や神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こしたり、内臓の機能低下を招くことがあります。土台の「骨盤」と柱の「背骨」をゆがみのない状態にすることは健康への第一歩です!
料金
- 背部
- 1,000円(税別)
- 頚部
- 1,200円(税別)
- 頚部+背部
- 1,800円(税別)
- 腰部・骨盤・O脚
- 2,000円(税別)
- 全身(首~腰部・骨盤)
- 3,500円(税別)
※全身矯正の場合はウオーターベッド
無料サービス付
手技延長
症状の強い方、なかなか来院出来ない方、もう少し長めに調整して欲しい方など手技療法の延長がおすすめです!
料金
- 10分延長
- 1,000円(税別)
自律神経免疫療法
自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが傾いた状態が続くと痛みが生じたり病気が発症しやすくなります。この療法は、自律神経のバランスを整える治療法です。人間が本来持っている自然治癒力を高め、病気を治していきます。磁気棒という治療具を使用します。特別治療ですので予約診となります。お電話でご予約お願い致します。
料金
3,500円~6,000円
(税別)
※現在は休止しております。
健康保険の適応について
適応条件
骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲に限定されています。骨・筋肉・関節・腱のケガや痛みでその負傷原因がはっきりしている場合(いつ、どこで、なにをして、どうなったかが明確であること)、骨折・脱臼は応急処置のみ認められており治療を継続する場合は医師の同意が必要となります。捻挫(関節をひねった)・挫傷(すじ違い、肉離れなど筋肉を傷めたもの)・打撲(ぶつけた)は3週間以内に受傷したケースとなります。
- ☆健康保険の対象となる例
- ぎっくり腰、寝違い、突き指、足首のねんざ、スポーツや日常生活で繰り返しの動作で負傷したもの
- ☆健康保険の対象にならない例
- 日常生活の中での疲労や肩こり、
慢性的な腰痛や五十肩、
仕事中や通勤途中での負傷
→労災扱い
交通事故での負傷
→自賠責保険扱い
- ※
- このような場合の方でも、例えば最近子供を抱いて腰痛が出たや洗濯物を干そうとした時に肩に痛みが出たなどの場合は健康保険が使えます。ご不明の場合はお電話でご相談ください。
手技技術料加算について
現在の健康保険では、負傷した部位にしか保険適応出来ないことになっています。人間の身体は各部位が繋がりを持ち連動して働きます。したがって、負傷部位だけの施術では効果が見られなかったり再発しやすくなったりすることがあります。また、普段からの姿勢の癖などにより身体のバランスの崩れやゆがみが生じ、それにより痛みが出る場合もたくさんあります。当院では、負傷部位と連動してダメージを受けている場所を手技で施術することにより、全身のバランスを整え早期回復と再発の予防をしています。そのために、身体を全体的にみていく必要があり、保険外の料金を加算させていただいております。
- ※
- 鍼灸や矯正治療などの自費施術をされた場合は別途ご負担となります。